早起きな一番花
今朝起きてすぐフレーム内を点検すると、ロビビアのパンパナとレブチアが開花していました。
夜に開いているのではないかと思われるロビビアのパンパナLobivia pampana R446(実生6年目)は炎の二輪♪ 眺めるたびに雌しべや花弁の色合いに感嘆しています!
夜に開いているのではないかと思われるロビビアのパンパナLobivia pampana R446(実生6年目)は炎の二輪♪ 眺めるたびに雌しべや花弁の色合いに感嘆しています!
<追記> ロビビア パンパナの炎の花の寿命は1日、というか半日、午後には閉じだしてしまいました。
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
ご訪問ありがとうございます
よろしければ、応援の”バナー”
をポチッと、お願いいたします♪

« これがタヨぺンシスの"ほふく茎" | トップページ | ナメクジに食べられた »
「サボテン・多肉植物」カテゴリの記事
- 今朝のロビビア薄紫花(2022.07.04)
- マミラリア ブーリー開花中(2022.06.29)
- 赤花アルストニー 一杯に開く(2022.06.28)
- 赤花アルストニー 今のところ開かず(2022.06.23)
- レブチア一輪 ひっそりと輝く(2022.06.21)
「サボ・ロビビア属」カテゴリの記事
- 今朝のロビビア薄紫花(2022.07.04)
- 今朝の美花 シャフェリ他(2022.06.18)
- 今日のアカントプレグマの花(2022.06.07)
- 今日の華、二苗(2022.06.01)
- 今朝も早くから色々(2022.05.28)
「サボ・レブチア属」カテゴリの記事
- レブチア一輪 ひっそりと輝く(2022.06.21)
- 軒下レブチアの花 微妙な違いを楽しむ(2022.05.10)
- 軒下サボテン鉢の雑草、マツバウンラン(2022.04.20)
- サボタニ 何とか桜色(2022.04.19)
- おすすめレブチア種です(2021.05.26)
コメント