白花銀紐の緑色♪
一月前に気が付いたエビサボのレウカンサス(Echinocereus leucanthus)の蕾が開きだしました♪
午後には小さな白花♪ 証しの緑色の雌しべ付です。
心が落ち着く色合いです~♪ 小花の雰囲気も良いです♪
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
実生3年での開花は申し分ないのですが、心配も多々。
例えば ・・・
銀紐に比べて塊根は細長い芋なので全体パワー不足を感じています。
銀紐に比べて塊根は細長い芋なので全体パワー不足を感じています。
枝が長すぎる(徒長?)ので、切り戻しして新芽をださせた方が良いのか?
・・・等、写真には写っていないところです。
梅雨明け後も要経過観察です。




継続の励みとなる”応援ポチ”
よろしくお願いします (^人^)

« 花も子も嬉しいエビサボ3種 | トップページ | 英冠玉に紅が差す »
「サボテン・多肉植物」カテゴリの記事
- ツツビニ二種に春 中筋の花です (2021.02.27)
- マツカナの一番花は杏色(2021.02.25)
- 鮎壺の滝に野鳥イソシギ来訪(2021.02.24)
- アルブカ スピラリス 二本目の花茎発生(2021.02.23)
- アロイノプシス天女舞 満開中(2021.02.22)
「サボ・エキノケレウス属」カテゴリの記事
- 子吹きしてきたコッキネウス(2020.08.14)
- 子吹きしてきた銀杯(2020.08.08)
- 赤いサボ、集合(2020.08.02)
- 枯れ枝エビサボ レウカンサスに新芽!(2020.07.22)
- タヨペンシスの花、ハナアブ! タッチアンドゴー(2020.06.29)
コメント