サボテンの華

  • Lobivia aurea v shaferi R151
    サボテンの花や棘などの写真集です。 異空間の魅力を覗いてみました。 どうぞ。

サボテンと生き物

  • 蟻とタヨペンシスの花
    サボテンや多肉植物に集まってきた昆虫などの写真です。 小さなフレームですが、色々な生き物と遭遇しました。

« アウランティアカ 微かな縁取り | トップページ | 梅雨明けで、グッタリも元気もあり »

二度、三度のサボテンの花

一月前に咲き終わったギムノの新天地三兄弟は現在新刺を出し始め、一番大きな苗は径32センチくらいに膨らんできました。

一方、二番目の苗には花が一輪。 花後に再び発生した蕾が、開花に至ったものです。

21707

枯れた花殻と二度目の花、生長しなかったり、途中で萎れた蕾等が写っています。

この花が終われば、本格的生長祈願、頭からシャワーをかけます。

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

31707

 (もたれかかっているのは実生2年のHildewinteria aureispina WK262 です)

さて、二度咲ならず、三度咲になってきたのが、フレーム内の花笠丸

さすがに疲れたのか、今回は10輪程度ですが、これでトータル80輪ほどになりました。

嬉しい反面、回復途上の苗なので来年が心配。

余力は根の方に回してもらいたいです。

*新天地の花殻模様は、こちら

*新天地の変わり花(二個咲き)は、こちら

   ご訪問ありがとうございました

« アウランティアカ 微かな縁取り | トップページ | 梅雨明けで、グッタリも元気もあり »

サボテン・多肉植物」カテゴリの記事

サボ・ギムノカリキウム属」カテゴリの記事

サボ・レブチア属」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« アウランティアカ 微かな縁取り | トップページ | 梅雨明けで、グッタリも元気もあり »

2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

サボテンの切手帳

  • Opuntia basilaris
    サボテン切手の一覧です。No reproduction or republication without written permission.

多肉植物の切手帳

  • Adansonia digitata 2004
    多肉植物切手の一覧です。No reproduction or republication without written permission.
無料ブログはココログ