明石丸の平たい子
6月末、エビサボの明石丸が、初めて子吹きしてきました。
今日は、一月半ほど経った現況報告です。
その子は、丸いボタン(3.5センチ径)のようにくっ付いて生長してます。
玉のようになると思っていましたが違いました。
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
横から見ると、下方が膨らんでいるので、これから上向きになるようです。
なるほどと感心していますが、 それにしてもバランス悪いです
1年後は、また違った姿。 元気に!




« 唯一の実生苗達です | トップページ | 花 季節の変わり目 »
「サボテン・多肉植物」カテゴリの記事
- 恵比寿の秋 紅葉、黄葉、そして黄花(2024.10.09)
- サウンデルシー白馬城 咲きだす(2024.09.18)
- 真夏の恵比寿笑いの花(2024.08.12)
- パキポ エニグマチクムの葉脈(2024.07.16)
- グラキリスの実生、一月ほど(2024.07.13)
「サボ・エキノケレウス属」カテゴリの記事
- エビサボとホロンベンセの花にハナバチ(2023.05.26)
- 今年も一輪 軒下トリグロチディアツス(2023.05.17)
- 軒下エビサボテン・コッキネウスの珍しい花色(2023.05.07)
- 軒下エビサボテン コッキネウス二株目が開花(2023.05.01)
- 軒下サボテンのコッキネウス開花(2023.04.21)
コメント