サボテンの華

  • Lobivia aurea v shaferi R151
    サボテンの花や棘などの写真集です。 異空間の魅力を覗いてみました。 どうぞ。

サボテンと生き物

  • 蟻とタヨペンシスの花
    サボテンや多肉植物に集まってきた昆虫などの写真です。 小さなフレームですが、色々な生き物と遭遇しました。

« ラス パルマスのカクタスガーデン | トップページ | レブチアの螺旋 »

赤い子は紅光丸かな

先月、光虹丸(アラクナカンサ)の変種トレシラセンシスに花芽かもと期待しましたが、子吹きだったという報告です。 
小さな綿毛が徐々に膨らみだし、赤い刺や疣を確認できました。
1708
*Lobivia arachnacantha v. torrecillasensis MC5060
赤系の花、楽しみは来年以降です。
なお、たった一つの苗なので、消滅する危惧もありましたが、これはこれで心強い朗報となりました♪
余談ですが、アラクナカンサには紅光丸という和名もあり、これはこれかも。
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
参考までに、
光虹丸系のマイラナは子吹きが盛んで、バザー用に養生中のカキコも群生状態になっています。
こんな小さくても黄花が咲きました。
1708_2
以上、 花になっても子になっても嬉しいサボテンの話題でした。
   ご訪問ありがとうございました

« ラス パルマスのカクタスガーデン | トップページ | レブチアの螺旋 »

サボテン・多肉植物」カテゴリの記事

サボ・ロビビア属」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« ラス パルマスのカクタスガーデン | トップページ | レブチアの螺旋 »

2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

サボテンの切手帳

  • Opuntia basilaris
    サボテン切手の一覧です。No reproduction or republication without written permission.

多肉植物の切手帳

  • Adansonia digitata 2004
    多肉植物切手の一覧です。No reproduction or republication without written permission.
無料ブログはココログ