サボテンの華

  • Lobivia aurea v shaferi R151
    サボテンの花や棘などの写真集です。 異空間の魅力を覗いてみました。 どうぞ。

サボテンと生き物

  • 蟻とタヨペンシスの花
    サボテンや多肉植物に集まってきた昆虫などの写真です。 小さなフレームですが、色々な生き物と遭遇しました。

« サキュレンタムの株立ち | トップページ | 赤い子は紅光丸かな »

ラス パルマスのカクタスガーデン

スペインからの封書の切手デザインを繁々眺めて、緑色はサボテンかもと思い・・・・・・ 遠いカナリア諸島のサボテン公園のことを知ったという話題です。 

Spain22017

スペインから毎月一種発行されるご当地シリーズ切手、7月に発行されたL Pです。

ラス・パルマスLas Palmasは、スペイン・カナリア諸島州の県名で、LとPは古い教会、カナリア、サボテン、バナナ、カーニバルのマスク等の名所・旧跡、特産、自然等六種で構成されていました。

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

で本題。 なぜサボテン?

 LAのランサローテ島LqnzqroteのテギセTeguise地区に、サボテン公園The Cactus Gardenがありました。

火山岩の採石場跡地に建築家セザール マンリケCesar Manriqueが設計し、サボテン1400種を庭園風に風景とマッチするよう植えているとのこと。

露地植えのサボテン庭園、イメージ湧きます~

グーグルアース上に位置は29 04'49.56"N 13 28'33.88"W

The_cactus_garden

*スペイン政府観光局オフィシャルサイトからの引用。 奥に風車

なお、この島の特産品はコチニールのようです。

以上、

サボテン切手趣味なので貼ってくれたのかもしれません。

遠いモロッコ沖合ゆえ訪問することはないでしょうが、サボタニのことを知るのは楽しいです

*すでにカナリア諸島のサボテンや多肉植物について切手や絵はがき等で紹介してきましたが、その五報目ということになりました。

   ご訪問ありがとうございました

« サキュレンタムの株立ち | トップページ | 赤い子は紅光丸かな »

切手」カテゴリの記事

グーグルアース遊」カテゴリの記事

サボテンの切手」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« サキュレンタムの株立ち | トップページ | 赤い子は紅光丸かな »

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

サボテンの切手帳

  • Opuntia basilaris
    サボテン切手の一覧です。No reproduction or republication without written permission.

多肉植物の切手帳

  • Adansonia digitata 2004
    多肉植物切手の一覧です。No reproduction or republication without written permission.
無料ブログはココログ