サボテンの華

  • Lobivia aurea v shaferi R151
    サボテンの花や棘などの写真集です。 異空間の魅力を覗いてみました。 どうぞ。

サボテンと生き物

  • 蟻とタヨペンシスの花
    サボテンや多肉植物に集まってきた昆虫などの写真です。 小さなフレームですが、色々な生き物と遭遇しました。

« 鮎壺の滝の別称・富士見の滝について | トップページ | 柘榴玉系リトープス、魅力的な渋さ »

突如、銀杯の美花が登場

9月になって、すっかりフレーム内は落ち着いてきました。
そこに突然、紫の大輪美花!
 
Sciurus1709

* Echinocereus sciurus SB1258

先週、ネオカピルスの写真脇に蕾が写ってたエビサボEchinocereus sciurus(和名 銀杯)です。 
まさか、ここまで順調に咲くとは!
気温が幾分低目でしたので、花びらは全く傷んでいません。
その分、ゆっくり眺めることができました・・・・・
以上、
 
ツルビニの小さな白花が似合う秋の季節に、突如、1年に一度の美花が出現したということです。
  
   ご訪問ありがとうございました
継続の励みとなる”応援ポチ” よろしくお願いします (^人^)

 

 

 

« 鮎壺の滝の別称・富士見の滝について | トップページ | 柘榴玉系リトープス、魅力的な渋さ »

サボテン・多肉植物」カテゴリの記事

サボ・エキノケレウス属」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 鮎壺の滝の別称・富士見の滝について | トップページ | 柘榴玉系リトープス、魅力的な渋さ »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

サボテンの切手帳

  • Opuntia basilaris
    サボテン切手の一覧です。No reproduction or republication without written permission.

多肉植物の切手帳

  • Adansonia digitata 2004
    多肉植物切手の一覧です。No reproduction or republication without written permission.
無料ブログはココログ