こんなところにモンテクリスティ
一昨日のTV番組「世界の村で発見! こんなところに日本人」にて、カリブ海のドミニカ共和国の町モンテクリスティに住む日本人探しが放映されていました。
そこは、ウチワサボテンを紋章にしている町として、三年前に紹介したところでした。
どうかなとチェックしていましたが、エル・モッロ山El Morroがチラッと映っていた以外は、紋章の各要素を確認することはできませんでした・・・
なお、ドミニカ共和国の国花はペレスキア(Pereskia quisqueyana)。
幾たびか報告してきましたが、下はドミニカ共和国原産の植物4種を紹介した切手(2001年発行)です。
*Pereskia quisqueyana(Rosa De Bayahibe), Cubanola domingensis(Campatia Criolla), Isidorea pungens (Palo De Cruz), Goetzea ekmanii(Caimito Rubio)
番組は、450年の歴史あるモンテクリスティを辺鄙な町仕立てにしていましたが、そこに住む家族思いの日本人移民とか親切なドミニカの人々等、心温まる構成でした。
とうことで、
ウチワサボテン紋章の町が、こんなところにモンテクリスティに変わりました。
ご訪問ありがとうございました
コメント