サボテンの華

  • Lobivia aurea v shaferi R151
    サボテンの花や棘などの写真集です。 異空間の魅力を覗いてみました。 どうぞ。

サボテンと生き物

  • 蟻とタヨペンシスの花
    サボテンや多肉植物に集まってきた昆虫などの写真です。 小さなフレームですが、色々な生き物と遭遇しました。

« 今朝の椅子 バッタの住処 | トップページ | リト自生地の写真集「WILD LITHOPS」 »

実生苗の植替えを機に、方針変更

メセンの植替えやハオルチアも含めた種まきも全て終わり、一段落しました。

サボはポツポツ咲いている程度で静かなフレームです。

ということで、今年蒔いたレブチアの植替えをしました。

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

来春まで放置するつもりで5月初めに実生しましたが、苔や汚れが目立つため、つい手をだしました。

散々な成績で、十八種蒔いて九種のみの植替え。発芽しないもの、溶けてしまったのも等ありました。

写真の苗はオレンジの花が咲く小さなレブチア(植替え後)。この一月ほどで玉になってきました。

 Archibuiningiana1710cocolog

 * Rebutia archibuningiana BLMT775.03

さて、次に気になったのはパロディアのセントピエアナ、二年前の実生苗です。 

春の植替え後、もうすし詰め状態となり、苗は歪んでゲンナリ。 植替えを要求しています。

結局、二鉢を六鉢にして、なんとかフレーム内に収めました・・・・・・

 Saintpieana1710cocolog

* Parodia saintpieana DH183(N Salta, Arg)

そして、足元の軒下も一杯・・・

これを機に、実生は休止、育種に専念しようと方向転換を決意しました。

*それぞれのリンク先が、前回記事になります。

   ご訪問ありがとうございました

 

« 今朝の椅子 バッタの住処 | トップページ | リト自生地の写真集「WILD LITHOPS」 »

サボテン実生栽培」カテゴリの記事

サボテン・多肉植物」カテゴリの記事

サボ・パロディア属」カテゴリの記事

サボ・レブチア属」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 今朝の椅子 バッタの住処 | トップページ | リト自生地の写真集「WILD LITHOPS」 »

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

サボテンの切手帳

  • Opuntia basilaris
    サボテン切手の一覧です。No reproduction or republication without written permission.

多肉植物の切手帳

  • Adansonia digitata 2004
    多肉植物切手の一覧です。No reproduction or republication without written permission.
無料ブログはココログ