サボテンの華

  • Lobivia aurea v shaferi R151
    サボテンの花や棘などの写真集です。 異空間の魅力を覗いてみました。 どうぞ。

サボテンと生き物

  • 蟻とタヨペンシスの花
    サボテンや多肉植物に集まってきた昆虫などの写真です。 小さなフレームですが、色々な生き物と遭遇しました。

« 恵比寿笑い実生苗の顔 | トップページ | 1年越しに復活したチタノプシスの芽 »

アロイノプシス実生苗に蕾が出てきた

先日、窓際に取り込んでいたアロイノプシスに蕾(らしきもの)が見えてました。 

 

 

 

実生して三回目の冬なので、そろそろ初花と思っていましたが嬉しい便りになりました。

 

 

 

2018aloinopsiscocolog

 

 

 

* Aloinopsis villetii  Nelswerwe, Loeriesfontein, tiny form, very nice

 

 

 

 

 

窓際に移動したことで葉の色が少し青々とし、イボイボにも隙間が出てきたような気がします。
 
さらに、鉢底から白い根が伸びているので調子が良いようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

201701mesemb4spcocolog

 

 

 

 

 

一週間だけなのに、ケイリドプシスやアルギロデルマ、ギバエウム等も、目に見えて生き生きしています。

 

やはり冬の戸外は厳しかったのかと、気づかされました。

 

 

 

 

 

 

* これらメセン四種の一週間前の様子は、こちら

 

 

 

 

« 恵比寿笑い実生苗の顔 | トップページ | 1年越しに復活したチタノプシスの芽 »

サボテン・多肉植物」カテゴリの記事

多肉・その他」カテゴリの記事

多肉・ケイリドプシス属」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 恵比寿笑い実生苗の顔 | トップページ | 1年越しに復活したチタノプシスの芽 »

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

サボテンの切手帳

  • Opuntia basilaris
    サボテン切手の一覧です。No reproduction or republication without written permission.

多肉植物の切手帳

  • Adansonia digitata 2004
    多肉植物切手の一覧です。No reproduction or republication without written permission.
無料ブログはココログ