サボテンの華

  • Lobivia aurea v shaferi R151
    サボテンの花や棘などの写真集です。 異空間の魅力を覗いてみました。 どうぞ。

サボテンと生き物

  • 蟻とタヨペンシスの花
    サボテンや多肉植物に集まってきた昆虫などの写真です。 小さなフレームですが、色々な生き物と遭遇しました。

« ロビ・マキシミリアナ厳寒でも中刺伸びる | トップページ | リトープス エリーザエ 脱皮で修復 »

メセン神風玉で不思議に思うこと

何時になったら蕾が出てくるのだろうと、毎日見ているメセンの神風玉(Cheiridopsis pillansii)について、不思議だな~と思っていることです。
 
実生3年になる苗、まだ開花株になっていませんので、出てくるのは二葉になるはずですが・・・
 
1801
 
芽によっては、変形した塊ででてくる時があります。
 
写真の芽は、心配するほど先端が丸くなっています。
 
1801_2
 
外的要因(農薬、用土、日照、気温など)なのかな~
 
腐らなければ良しとしていますが。

« ロビ・マキシミリアナ厳寒でも中刺伸びる | トップページ | リトープス エリーザエ 脱皮で修復 »

サボテン・多肉植物」カテゴリの記事

多肉・その他」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« ロビ・マキシミリアナ厳寒でも中刺伸びる | トップページ | リトープス エリーザエ 脱皮で修復 »

2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

サボテンの切手帳

  • Opuntia basilaris
    サボテン切手の一覧です。No reproduction or republication without written permission.

多肉植物の切手帳

  • Adansonia digitata 2004
    多肉植物切手の一覧です。No reproduction or republication without written permission.
無料ブログはココログ