レブチアのオレンジ初花
今朝は予報通り暑いくらいの陽気となりました。 フレーム内では、一昨年蒔いたレブチア フラビステイラ実生苗Rebutia flavistyla BLMT769.07が初花を迎えました♪
濃い黄色、小ぶりの花です。
膨らんだ姿(左上苗)や花付も良いので、種ができれば蒔いてみたい。
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
一方、花笠丸も応援して、濃いオレンジの二輪。
群開する前に先行する一番花です(小さな蕾が多数控えています)。
今年は2倍ほど大きく、見ごたえある花となりました。
ということで、
フレーム内はこの陽気で種々咲いていますが、厳選してオレンジの初花が代表です。
*リンク先は、前回記事になります。


« ディスコカクタス もう咲いて良いの? | トップページ | サボテンの花、満開も偶には良いもんだ »
「サボテン・多肉植物」カテゴリの記事
- ロスラーツムの猿顔です(2023.06.10)
- 曲玉系リトープス 宝貴玉に蕾発生(2023.06.09)
- リトープス キスキーグラナット 紫色濃くなる(2023.06.06)
- パキポの花茎に花ではなく葉!(2023.06.04)
- 赤花アルストニーの子苗に蕾が伸びてきた(2023.06.03)
「サボ・レブチア属」カテゴリの記事
- オレンジ色の小花です(2023.05.24)
- レブチア一輪 ひっそりと輝く(2022.06.21)
- 軒下レブチアの花 微妙な違いを楽しむ(2022.05.10)
- 軒下サボテン鉢の雑草、マツバウンラン(2022.04.20)
- サボタニ 何とか桜色(2022.04.19)
コメント