サボテンの華

  • Lobivia aurea v shaferi R151
    サボテンの花や棘などの写真集です。 異空間の魅力を覗いてみました。 どうぞ。

サボテンと生き物

  • 蟻とタヨペンシスの花
    サボテンや多肉植物に集まってきた昆虫などの写真です。 小さなフレームですが、色々な生き物と遭遇しました。

« 黒疣に橙色♪ なかなかのレブチア | トップページ | 初めてのスルコレブチア実生苗に、赤橙色の初花 »

藤田嗣治「・・・マデレーヌ」の傍ら

画家・彫刻家の藤田嗣治(1886~1968)の作品「メキシコに於いてのマデレーヌ」の絵葉書から。

1804

この絵葉書にはウチワサボテンとマゲイが背景に描かれていました。

どうやら、1931年(昭6) 藤田はフランスから愛人マドレーヌと伴って個展開催のため、ブラジル、アルゼンチン、ボリビア、ペルー、キューバ、メキシコなどを歴訪。帰国後1934年(昭9年)二科会会員に推挙され、その年の9月第21回二科美術展覧会に、本作品を出品されたようです(東京文化財研究所資料などより)。

 なお、本作品は京都国立近代美術館に秘蔵されています。

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

ところで

フレーム内ではエビサボテンの摺墨が三輪開花中です。

1804_2 

ピンク色の薄い花びらが舞っているようです。

蝦ちゃん”とともに”マデレーヌ・・・”・・・しかし、キモすぎるな~とキャンセル。

 ご訪問どうもありがとうございました 

« 黒疣に橙色♪ なかなかのレブチア | トップページ | 初めてのスルコレブチア実生苗に、赤橙色の初花 »

サボテン・多肉植物」カテゴリの記事

切手」カテゴリの記事

サボ・エキノケレウス属」カテゴリの記事

サボテンの切手」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 黒疣に橙色♪ なかなかのレブチア | トップページ | 初めてのスルコレブチア実生苗に、赤橙色の初花 »

2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

サボテンの切手帳

  • Opuntia basilaris
    サボテン切手の一覧です。No reproduction or republication without written permission.

多肉植物の切手帳

  • Adansonia digitata 2004
    多肉植物切手の一覧です。No reproduction or republication without written permission.
無料ブログはココログ