ギムノ 三種(新・海・快)の蕾が膨らむ
軒下サボテンの主、ギムノカリキューム・新天地実生苗の蕾が膨らみだし、ポツポツと開きだしてきました。
冬を乗り越えた現在、張りもなく、歪んでもいますが、蕾の数は29個。今年も元気なようで一安心しました。
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
こちらは無加温フレーム内の海王丸。
まだゴツゴツしていますが、いい雰囲気です。 その内丸々となるはずです。
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
こちらは、扁平し過ぎている快竜丸。
先週、体調悪そうなので抜きあげると、素早く動く黒い蟻が巣くっていました!
驚いている10数匹と卵、女王蟻も見つけたので捕殺しました!
早めに気が付いて良かった。 植え替えると、蕾も見え出しました。
ということで、静かなギムノカリキュームもゆっくり動き出しました。
*リンク先は、それぞれの前回記事になります。
ご訪問どうもありがとうございました
« マツカナ実生苗 赤紫の初花です♪ | トップページ | エビサボ大輪花と気になる赤、白、黄色など一挙に »
「サボテン・多肉植物」カテゴリの記事
- 恵比寿の秋 紅葉、黄葉、そして黄花(2024.10.09)
- サウンデルシー白馬城 咲きだす(2024.09.18)
- 真夏の恵比寿笑いの花(2024.08.12)
- パキポ エニグマチクムの葉脈(2024.07.16)
- グラキリスの実生、一月ほど(2024.07.13)
「サボ・ギムノカリキウム属」カテゴリの記事
- ハキリバチ、古サボテン新天地で巣作り(2023.05.04)
- 新天地、一番花です(2023.04.10)
- ”鮎壺の滝”に今年もキアシシギ(2022.05.07)
- 新天地が咲きだした(2022.04.27)
- 新天地、今季最後の花です(2021.06.12)
コメント