サボテンの花、満開も偶には良いもんだ
今日も朝から快晴、日差しが強いですね~
昨日一輪のみだったレブチア フラビステイラは、満開になってきました。
再発見されたレブチア種の初花ゆえ、その様子を♪
* Rebutia flavostyla BLMT760.07
さらに、 マミラリア ルエツティMammillaria luethyiも満開になっています。
二苗に七輪、開花後の状態が気になりだし、ヒヤヒヤして眺めてます。
まだ蕾は残ってますが、もうこの辺で。
*リンク先は前回記事になります。
ご訪問どうもありがとうございました
« レブチアのオレンジ初花 | トップページ | パキポ、小さいい苗と大きい苗 »
「サボテン・多肉植物」カテゴリの記事
- 恵比寿の秋 紅葉、黄葉、そして黄花(2024.10.09)
- サウンデルシー白馬城 咲きだす(2024.09.18)
- 真夏の恵比寿笑いの花(2024.08.12)
- パキポ エニグマチクムの葉脈(2024.07.16)
- グラキリスの実生、一月ほど(2024.07.13)
「サボ・マミラリア属」カテゴリの記事
- 今夏もブーリーの花(2023.08.14)
- マミラリア ブーリー開花中(2022.06.29)
- マミラリアの赤紫花でスッキリ(2021.08.20)
- マミラリア カルメナエの子吹き(2021.06.23)
- カルメナエと内裏玉、花の冠(2021.04.03)
「サボ・レブチア属」カテゴリの記事
- オレンジ色の小花です(2023.05.24)
- レブチア一輪 ひっそりと輝く(2022.06.21)
- 軒下レブチアの花 微妙な違いを楽しむ(2022.05.10)
- 軒下サボテン鉢の雑草、マツバウンラン(2022.04.20)
- サボタニ 何とか桜色(2022.04.19)
コメント