ディスコカクタス 朝と昼で主役交代
早朝、朝日がフレーム内に差し込んで、ディスコカクタス 白条冠の花座が光っていました。
年々、綿毛は盛り上がり、貫禄がでてきました♪
同じ場所、昼間ではギガンティアの飴色の蕾が伸びて、良い感じに♪
夜の主役は・・・見えない香り。
以上、盛暑に元気、ディスコカクタスの表情でした。
* 白条冠と金子ギガンティアの前回記事は。こちら。

« メセン、カルクルスと翔鳳の夏姿 | トップページ | 一大事! 古参・新天地に痣! 10代の思い出が・・・ »
「サボテン・多肉植物」カテゴリの記事
- モニリフォルミスの葉先が枯れた(2023.01.30)
- 翔鳳の子苗たちの様子(2023.01.17)
- プレイオスピロス鳳卵の初花(2023.01.12)
- エニグマチクム子苗の刺(2023.01.11)
- 恵比寿笑い子苗 怪しい動き(2023.01.10)
「サボ・デイスコカクタス属」カテゴリの記事
- ディスコカクタス ギガンティア 急に一輪(2021.03.31)
- 金子ギガンテアの昼夕朝(2020.04.28)
- 久しぶりに赤白黄花 三種(2019.08.29)
- ディスコ白条冠 初蕾の先端(2019.08.14)
- ディスコカクタスの花座 盛り上がる(2019.08.11)
コメント