マツカナの紫小花や刺、新天地の赤い実
台風の影響で不安定な天気の今朝、光っていたサボの花や刺、実の表情です。
* Matucana oreodoxa ssp. roseiflora GC1084.04
この紫の可愛い小花は、マツカナ ロゼイフローラ
暑くなって再び咲きだしてきました。
ほんのり紅が差している花糸が深みを出してます
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
* Matucana madisoniorum pure white Flowers
その隣の白花奇仙玉は未だ音沙汰無し
代わりに刺がにゅ~っと伸びてきた!
元気であれば良し
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
この実はギムノの新天地。 ますます膨らんで赤い玉♪
いい表情の萼片、今一番の引き立て役です♪
以上、荒天でも変わらないサボテンの華でした。
* リンク先は前回記事になります

ランキングに参加しています
« 緑のリトープスで、蒸し暑さを一蹴 | トップページ | 古皮を被ったメセンの夏姿 »
「サボテン・多肉植物」カテゴリの記事
- 恵比寿の秋 紅葉、黄葉、そして黄花(2024.10.09)
- サウンデルシー白馬城 咲きだす(2024.09.18)
- 真夏の恵比寿笑いの花(2024.08.12)
- パキポ エニグマチクムの葉脈(2024.07.16)
- グラキリスの実生、一月ほど(2024.07.13)
「サボ・ギムノカリキウム属」カテゴリの記事
- ハキリバチ、古サボテン新天地で巣作り(2023.05.04)
- 新天地、一番花です(2023.04.10)
- ”鮎壺の滝”に今年もキアシシギ(2022.05.07)
- 新天地が咲きだした(2022.04.27)
- 新天地、今季最後の花です(2021.06.12)
「サボ・マツカナ属」カテゴリの記事
- 撮影失敗!サボテンの花(2022.06.17)
- 今朝の一輪、マツカナ(2022.05.17)
- マツカナの蕾 多数伸びてきた(2021.08.06)
- マミラリア カルメナエの子吹き(2021.06.23)
- マツカナの一番花は杏色(2021.02.25)
コメント