サボテンの華

  • Lobivia aurea v shaferi R151
    サボテンの花や棘などの写真集です。 異空間の魅力を覗いてみました。 どうぞ。

サボテンと生き物

  • 蟻とタヨペンシスの花
    サボテンや多肉植物に集まってきた昆虫などの写真です。 小さなフレームですが、色々な生き物と遭遇しました。

« 緑のリトープスで、蒸し暑さを一蹴 | トップページ | 古皮を被ったメセンの夏姿 »

マツカナの紫小花や刺、新天地の赤い実

台風の影響で不安定な天気の今朝、光っていたサボの花や刺、実の表情です。
 
1807
* Matucana oreodoxa ssp. roseiflora GC1084.04
 
この紫の可愛い小花は、マツカナ ロゼイフローラ
 
暑くなって再び咲きだしてきました。
 
ほんのり紅が差している花糸が深みを出してます
 
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
 
 
1807_2
* Matucana madisoniorum pure white Flowers
 
その隣の白花奇仙玉は未だ音沙汰無し
 
代わりに刺がにゅ~っと伸びてきた!
 
元気であれば良し
 
 
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
 
 
1807_3
 
この実はギムノの新天地。 ますます膨らんで赤い玉♪
 
いい表情の萼片、今一番の引き立て役です♪
 
 
以上、荒天でも変わらないサボテンの華でした。
 
* リンク先は前回記事になります
 
 
 ご訪問どうもありがとうございました ^ ^♪
 
ランキングに参加しています
 
 

« 緑のリトープスで、蒸し暑さを一蹴 | トップページ | 古皮を被ったメセンの夏姿 »

サボテン・多肉植物」カテゴリの記事

サボ・ギムノカリキウム属」カテゴリの記事

サボ・マツカナ属」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 緑のリトープスで、蒸し暑さを一蹴 | トップページ | 古皮を被ったメセンの夏姿 »

2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

サボテンの切手帳

  • Opuntia basilaris
    サボテン切手の一覧です。No reproduction or republication without written permission.

多肉植物の切手帳

  • Adansonia digitata 2004
    多肉植物切手の一覧です。No reproduction or republication without written permission.
無料ブログはココログ