咲いていた緋花玉
木陰に移動させていたギムノの緋花玉、やっと咲きだしてきました。
暑くて日差しが強いフレーム内では、黄緑色肌となって調子悪そうでした。
植え替え後の移動で、緑色となりはじめ、この一輪。
気づくのが遅れ、花後になってしまったのは・・・
* 霧中のチータ一頭、 富士サファリパークにて
ということで、
盆休みでもガイドや家族サービスなど色々、多忙です。
* 緋花玉の前回記事は、こちら。

« 鮎壺の滝のマンホールカード | トップページ | 元気なパキポディウム二種 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 公園工事で防空壕現れた(2022.11.29)
- 静岡東部での皆既月食(2022.11.09)
- 文化祭に”鮎壺の滝の恵み”を報告(2022.11.08)
- クロコノマチョウと出会った(2022.09.08)
- ハグロトンボの生息場所と翅脈(2022.08.29)
「サボテン・多肉植物」カテゴリの記事
- モニリフォルミスの葉先が枯れた(2023.01.30)
- 翔鳳の子苗たちの様子(2023.01.17)
- プレイオスピロス鳳卵の初花(2023.01.12)
- エニグマチクム子苗の刺(2023.01.11)
- 恵比寿笑い子苗 怪しい動き(2023.01.10)
「サボ・ギムノカリキウム属」カテゴリの記事
- ”鮎壺の滝”に今年もキアシシギ(2022.05.07)
- 新天地が咲きだした(2022.04.27)
- 新天地、今季最後の花です(2021.06.12)
- 新天地古株の蕾開き始め(2021.04.15)
- 古い新天地一株 静かに退場(2021.03.30)
コメント