サボテンの華

  • Lobivia aurea v shaferi R151
    サボテンの花や棘などの写真集です。 異空間の魅力を覗いてみました。 どうぞ。

サボテンと生き物

  • 蟻とタヨペンシスの花
    サボテンや多肉植物に集まってきた昆虫などの写真です。 小さなフレームですが、色々な生き物と遭遇しました。

« 桃輪丸 こぼれた種で子だくさん | トップページ | ナミビアのリトープスとコール夫妻のサイン! »

パキポディウム本の購入と近況

今朝は台風24号接近に伴う雨が降り続いており、恵比寿笑い等のパキポを避難させましたので、この話題。

今週、サボテン・多肉植物本の販売店・英国K社から、注文していたリトープスを含むメセン古書と「Pachypodiums in Madagascar, Walter Roosli, 2018」が届きました。

1809pachypodiumsccocolog

* 表紙写真はPachypodium inopinatum

すでにマダガスカルのパキポに関する旅行記は手元にありますが、今回の本は23種別に分布と現地の様子を紹介していたので購入。

持ち運びの良いB5版、172ページ。 気軽に眺められるところが有難いです。

なお不評の白黒写真版もあるようですが、この本は全てカラー写真。

気になる価格は£18。 今年購入した白花恵比寿笑い小苗より安かった!

1809

写真上は、ここ1,2年に購入した恵比寿笑いの黄花(右)と白花(予定)苗。

順調に太ってきました♪

ということで

このごろ茶褐色になって落葉しだし、淋しくなった恵比寿笑いですが、マダガスカルの自生風景を見て楽しんでいます。

*2年前に購入した当時の恵比寿笑いの姿は、こちら

*実生も含めた白花恵比寿笑いの前回記事は、こちら

 ご訪問、どうもありがとうございました(^ ^♪

« 桃輪丸 こぼれた種で子だくさん | トップページ | ナミビアのリトープスとコール夫妻のサイン! »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

サボテン・多肉植物」カテゴリの記事

多肉・パキポディウム属」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 桃輪丸 こぼれた種で子だくさん | トップページ | ナミビアのリトープスとコール夫妻のサイン! »

2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

サボテンの切手帳

  • Opuntia basilaris
    サボテン切手の一覧です。No reproduction or republication without written permission.

多肉植物の切手帳

  • Adansonia digitata 2004
    多肉植物切手の一覧です。No reproduction or republication without written permission.
無料ブログはココログ