ロビビア・ゼケリィ 花色々
軒下サボテン、ロビビアのゼケリィ二苗が朝早くから開いていました。
花びらや花色、それぞれ魅力的でしたので撮ってみました。
この苗、赤色が元気に発散してます。
* Lobivia zecheri
こちらは、しっとり系花美人。なかなか・・・
* Lobivia zecheri
同じバッチの実生苗なんですが、個性があって嬉しい♪
ところで
現在、数年来、実生し続けたリトープスの植替え作業に集中しています。
それゆえ、記事の更新は不定期にならざるをえませんので、ご了承ください。
*Lobivia zecheriの前回記事は、こちら。

« 白露に蕪城丸一輪 | トップページ | どうなるかな?バーバンクウチワの芽 »
「サボテン・多肉植物」カテゴリの記事
- 恵比寿の秋 紅葉、黄葉、そして黄花(2024.10.09)
- サウンデルシー白馬城 咲きだす(2024.09.18)
- 真夏の恵比寿笑いの花(2024.08.12)
- パキポ エニグマチクムの葉脈(2024.07.16)
- グラキリスの実生、一月ほど(2024.07.13)
「サボ・ロビビア属」カテゴリの記事
- 今年もロビビア バッケベルギー 満開中(2024.06.12)
- 軒下ロビビアの美花三輪です(2023.06.12)
- 雨に打たれロビビア美花(2023.06.11)
- 取り込んでいた軒下サボテンの開花(2023.05.19)
- 軒下サボテンの黄花三輪です(2023.05.16)
コメント