ケイリドプシス翔鳳 まさに翼♪
ケイリドプシス ペクリアリス実生苗、動き出して三週間。
現在の二葉は大きく開き、まさに大きな翼となりました♪
*Cheiridopsis peculiaris
年々大きくなって、独特の形に進化しています!
脇芽も大きな嘴。
中央部には次の葉も見え出しました。
そして、緑の葉は、これからたっぷり日光を浴びて、赤銅色になっていくはず。
以上
今年も元気♪ 花も期待できるのではないかな。
文化祭に出かけますので、早めにアップ。
*翔鳳の夏眠明けの姿は、こちら。

« 恵比寿笑い、整然とした刺の列 | トップページ | お気に入りの渋いリト リトルウッディに初蕾♪ »
「サボテン・多肉植物」カテゴリの記事
- モニリフォルミスの葉先が枯れた(2023.01.30)
- 翔鳳の子苗たちの様子(2023.01.17)
- プレイオスピロス鳳卵の初花(2023.01.12)
- エニグマチクム子苗の刺(2023.01.11)
- 恵比寿笑い子苗 怪しい動き(2023.01.10)
「多肉・ケイリドプシス属」カテゴリの記事
- 翔鳳の子苗たちの様子(2023.01.17)
- 身割れしたケイリドプシス翔鳳(2022.11.24)
- ケイリドプシス翔鳳実生子苗に花芽発生(2022.11.21)
- ケイリドプシス翔鳳実生2年目(2022.10.26)
- ケイリドプシスの花の秘密!を楽しむ(2022.04.26)
コメント