2階建てムンダムに蕾♪
今朝は快晴、冠雪した富士山がくっきりみえました。
今季一番の輝きです!
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
さて、実生4年になるコノフィツム ムンダムに赤い花芽が発生してきました。
* Conophytum obcordellum 'mundum' BM7923, Pakhuis Pass,bright spots
それも、小さな葉、それぞれに!
昨年の花殻もついているし、おまけつきの分頭!
不思議な形、でも元気です♪
* このムンダムの昨年(丁度1年前)の姿は、こちら。
ご訪問、どうもありがとうございました。
« 恵比寿笑いの花茎! | トップページ | リトープス、長らく待って初蕾です♪ »
「サボテン・多肉植物」カテゴリの記事
- モニリフォルミスの葉先が枯れた(2023.01.30)
- 翔鳳の子苗たちの様子(2023.01.17)
- プレイオスピロス鳳卵の初花(2023.01.12)
- エニグマチクム子苗の刺(2023.01.11)
- 恵比寿笑い子苗 怪しい動き(2023.01.10)
「多肉・コノフィツム属」カテゴリの記事
- このアクツム 今季も開花中です(2022.11.23)
- コノフィツム アクツムの二輪(2021.11.15)
- コノフィツム アクツム、緑の透明感が良いな(2021.11.05)
- コノフィツム カルクルスの新球(2021.09.30)
- カルクルスの初分頭!(2021.08.27)
コメント