パキポ白馬城の蕾も赤くなってきた♪
今日は暑い日差しもなく、サボタニの鉢を洗ったり、後かたずけしていました。
庭では葉枯れした藤袴やホトトギスが咲きだし、やっと秋らしく♪
パキポディウム サウンデルシー(白馬城)の枝先の蕾も赤く色づいてきました。
これが咲けば、いよいよ晩秋ですね~・・・そんな気分ではないんですが。
* 白馬城の前回記事(蕾発生?)は、こちら。
ご訪問、どうもありがとうございました。
« 月世界、子だくさん! | トップページ | 杏鶴丸の赤い子 »
「サボテン・多肉植物」カテゴリの記事
- 恵比寿の秋 紅葉、黄葉、そして黄花(2024.10.09)
- サウンデルシー白馬城 咲きだす(2024.09.18)
- 真夏の恵比寿笑いの花(2024.08.12)
- パキポ エニグマチクムの葉脈(2024.07.16)
- グラキリスの実生、一月ほど(2024.07.13)
「多肉・パキポディウム属」カテゴリの記事
- 恵比寿の秋 紅葉、黄葉、そして黄花(2024.10.09)
- サウンデルシー白馬城 咲きだす(2024.09.18)
- 真夏の恵比寿笑いの花(2024.08.12)
- エニグマの葉にショウリョウバッタ(2024.07.24)
- パキポ エニグマチクムの葉脈(2024.07.16)
コメント