サボテンの華

  • Lobivia aurea v shaferi R151
    サボテンの花や棘などの写真集です。 異空間の魅力を覗いてみました。 どうぞ。

サボテンと生き物

  • 蟻とタヨペンシスの花
    サボテンや多肉植物に集まってきた昆虫などの写真です。 小さなフレームですが、色々な生き物と遭遇しました。

« 大正天皇 富士見の滝を観る | トップページ | ディンテランタス幻玉の花弁、2,4,6・・・ »

プレイオスピロスの実生 チャレンジ中!

今回は昨年、今年と実生チャレンジ中プレイオスピロス、小苗の様子です。

 

代表種・帝玉の栽培経験もなく、いきなり実生始めています。

 

 

 

昨年の小苗カヌスは、秋の植替えで葉先から変色して半分消滅(;ω;)

 

生き残った比較的大きな苗は、現在新葉が伸びてきました。

 

この青さが良いですね~・・・・日照不足? 赤胴色になるはずですが。

 

1811compactus_cocolog

 

 

 

* Pleiospilos compacus ssp canus

 

今年、9月に蒔いたボルシイは、本葉がチョコンと出ています。

 

小さなセルに蒔いて発芽良好、すぐ窮屈になってきたので先日植え替えしました。

 

この鉢でどこまで大きくなるか楽しみですね~

 

1811bolusiicocolog 

 

*Pleiospilos bolusii

 

ということで

 

リトープス実生の脇で、ヨチヨチ歩きの未経験メセンの育成の現況でした。

 

 

 

 

 

*プレイオスピロスの前回記事(二種、一月前)は、こちら

 

 ご訪問ありがとうございました(^0^)

 

 

 

 

 

 

 

 

« 大正天皇 富士見の滝を観る | トップページ | ディンテランタス幻玉の花弁、2,4,6・・・ »

サボテン・多肉植物」カテゴリの記事

多肉・プレイオスピロス属」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 大正天皇 富士見の滝を観る | トップページ | ディンテランタス幻玉の花弁、2,4,6・・・ »

2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

サボテンの切手帳

  • Opuntia basilaris
    サボテン切手の一覧です。No reproduction or republication without written permission.

多肉植物の切手帳

  • Adansonia digitata 2004
    多肉植物切手の一覧です。No reproduction or republication without written permission.
無料ブログはココログ