サボテンの華

  • Lobivia aurea v shaferi R151
    サボテンの花や棘などの写真集です。 異空間の魅力を覗いてみました。 どうぞ。

サボテンと生き物

  • 蟻とタヨペンシスの花
    サボテンや多肉植物に集まってきた昆虫などの写真です。 小さなフレームですが、色々な生き物と遭遇しました。

« 昇竜丸と姫春星 これからです | トップページ | リト、金のハチマキ »

白花恵比寿笑い 落葉して姿クッキリ

今日も肌寒い。 室内に避難しているパキポを日に当てることも出来ませんでした。 
そこで、殆ど落葉して幹があらわになった、冬のパキポディウム 白花恵比寿笑い実生苗の様子をご紹介。
前回、 恵比寿笑いにしては立ち上がっていて、本当!?と疑問に思った苗たちです。
1812cocolog

これは、今年実生した白花恵比寿笑い。

玉のようにはなっていませんが、一応卵型なので・・・今は、こんなもんかな~と・・・
1812_1cocolog

一方、別サイト種子由来の白花恵比寿笑いは・・・

柱状になって、芽の出具合も怪しいな~ 
1812_cocolog
こちらは、白花恵比寿笑い小苗を購入したもの。
順調に大きくなって、恵比寿笑いそのもの・・・
ということで
わが家に馴染んで、それぞれ半年以上たちました。
三様の姿になりつつありますが、数年たって花が咲けば、名札を付け替える予定。
ネットの種子購入、信頼の上なので・・・その時期まで粛々と栽培。
* リンク先は、前回記事になります。
 ご訪問、どうもありがとうございました(^0^)

« 昇竜丸と姫春星 これからです | トップページ | リト、金のハチマキ »

サボテン・多肉植物」カテゴリの記事

多肉・パキポディウム属」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 昇竜丸と姫春星 これからです | トップページ | リト、金のハチマキ »

2025年5月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

サボテンの切手帳

  • Opuntia basilaris
    サボテン切手の一覧です。No reproduction or republication without written permission.

多肉植物の切手帳

  • Adansonia digitata 2004
    多肉植物切手の一覧です。No reproduction or republication without written permission.
無料ブログはココログ