赤紫のリトープス いたずらされた!
当地、早朝は雪雲で覆われてましたが、現在は快晴。リトの棚に日を当てるため移動させました。
この時期は用土が乾燥しているので、鉢の周囲がやせ(低下)てくるため、軽石の補充作業を行いまいました。
すると! 紅菊水玉ハマールビー二苗が鉢から抜けて転がっていました。あれにやられた?
他にも一昨年の実生苗・紅大内玉が二つ、抜け落ちていました! 一つは実生同期のプレイオスピロス コンパクタス カヌスの鉢へ
もう一つは、ケイリドプシスの神風玉の鉢へ。
犯人はヒヨドリ! 嘴で摘まんだ跡が残ってました。
・・・どうりで、 隣家の屋根にヒヨドリが2,3匹いたのか分かったけれど、遅かった。
・・・こちらは、今迄大事にしていた頂き物”さくらんぼグラッセ(ラム酒風味)”を三個摘まんだ。 結構、風味があった



« エスワティニのアロエ マルロシー | トップページ | ケイリドプシス翔鳳に今年も蕾が見え出しました♪ »
「サボテン・多肉植物」カテゴリの記事
- モニリフォルミスの葉先が枯れた(2023.01.30)
- 翔鳳の子苗たちの様子(2023.01.17)
- プレイオスピロス鳳卵の初花(2023.01.12)
- エニグマチクム子苗の刺(2023.01.11)
- 恵比寿笑い子苗 怪しい動き(2023.01.10)
「多肉・リトープス属」カテゴリの記事
- リトープス、寅年最後の一輪(2022.12.29)
- オリーブ玉二種開花中(2022.12.09)
- リトープス コールオルムの実生幼苗(2022.12.02)
- リトープスのリハビリ亭で蕾発生(2022.12.01)
- リト―プス花紋玉系実生古株の五輪(2022.11.30)
「多肉・プレイオスピロス属」カテゴリの記事
- プレイオスピロス鳳卵の初花(2023.01.12)
- 紫帝玉 実生子苗(2022.12.25)
- プレイオスピロス鳳卵の花茎(2022.12.24)
- プレイオシピロス カヌスが開花し始めた(2022.12.10)
- プレイオスピロス ボルシー鳳卵の蕾の色(2022.11.27)
コメント