アルギロデルマ ・黄花金鈴も脱皮中
実生三年を過ぎた現在、アルギロデルマ属・黄花金鈴は脱皮中です。
青磁色のプックリした色合い、心が和みますね~
*Argyroderma delaetii ' aureum'
ただ、遅々とした生長は我慢、我慢というところです。
当然、花はまだ(*゚ー゚*)
ということで
鎮座している姿です。
* 金鈴の前回記事(脱皮前)は、こちら。

« プレイオスピロス ボルシー小苗の青磁色♪ | トップページ | 国土地理院地形図上の”鮎壺の滝”表記について »
「サボテン・多肉植物」カテゴリの記事
- 翔鳳の子苗たちの様子(2023.01.17)
- プレイオスピロス鳳卵の初花(2023.01.12)
- エニグマチクム子苗の刺(2023.01.11)
- 恵比寿笑い子苗 怪しい動き(2023.01.10)
- リトープス、寅年最後の一輪(2022.12.29)
「多肉・その他」カテゴリの記事
- アルブカ コンコルディアナ実生三年(2022.11.13)
- モニラリア実生三年目の新葉(2022.11.07)
- 今日の華、二苗(2022.06.01)
- アルプカ フリズルシズルの花茎 伸びだす(2022.04.29)
- サボタニ 何とか桜色(2022.04.19)
コメント