アロイノプシス天女舞 黄花満開に
強い日差しを浴びて、アロイノプシス天女舞が満開状態になってきました。
今年の一番花(右下)は、もう2週間も頑張ってます。
* Aloinopsis villetii(天女舞), 奥は日輪玉’manyading'(2016年実生)
よくある黄花なんですが、イボイボの青緑の葉に映えており、格別の思いあります。
*天女舞の前回記事(一番花)は、こちら。
☁ご訪問どうもありがとうございました😃
« ツルビニカルプス長城丸 満開 | トップページ | ケイリドプシス翔鳳 浅黒くなる »
「サボテン・多肉植物」カテゴリの記事
- 恵比寿の秋 紅葉、黄葉、そして黄花(2024.10.09)
- サウンデルシー白馬城 咲きだす(2024.09.18)
- 真夏の恵比寿笑いの花(2024.08.12)
- パキポ エニグマチクムの葉脈(2024.07.16)
- グラキリスの実生、一月ほど(2024.07.13)
「多肉・その他」カテゴリの記事
- モニラリア クリソロイカ 実生1年経った(2023.12.13)
- 真夏、メストクレマの白花(2023.08.05)
- モニラリア クリソロイカの水泡様細胞(2023.04.26)
- これモニラリア? 疑ったが・・・!(2023.03.18)
- アロイノプシス天女舞の花 久しぶり(2023.03.07)
コメント