リトープス網目寿麗玉の模様がステキ♪
今朝は小雨ゆえ玄関脇のリトープス脱皮の様子・・・・・なにしろ新しい顔が色鮮やかにデビューするので、自然と笑顔になりますね~
その表情は千差万別、一例を六年前に蒔いた網目寿麗玉で。
二重脱皮後、褐色の荒い網目模様が一面に浮き出てきた苗が出現しました(左下)。頂面も白い!
*Lithops julii 'reticulate'
今年はこれで清々しい気分になりました。
* 網目寿麗玉の前回記事(右上苗の初花)は、こちら。
🌂ご訪問どうもありがとうございました😃
« エビサボのダビシー 一斉に咲きだしそうです | トップページ | 橙色美花のサボテン三種 »
「サボテン・多肉植物」カテゴリの記事
- 恵比寿の秋 紅葉、黄葉、そして黄花(2024.10.09)
- サウンデルシー白馬城 咲きだす(2024.09.18)
- 真夏の恵比寿笑いの花(2024.08.12)
- パキポ エニグマチクムの葉脈(2024.07.16)
- グラキリスの実生、一月ほど(2024.07.13)
「多肉・リトープス属」カテゴリの記事
- 紫大津絵 二株開花中(2023.11.22)
- 渋いリト―プス寿麗玉の二輪(2023.11.03)
- 黄鳴弦玉の黄花が輝く(2023.11.01)
- リトープス黄花、白花が開花しだした(2023.10.14)
- リトープス花輪玉 蕾発生(2023.09.10)
コメント