プレイオスピロス ボルシー小苗の青磁色♪
昨年秋に蒔いたプレイオスピロス ボルシーは、現在気持ちよく生長していますので、ご紹介。
七週間振りなんですが、子葉は吸収されだし、スカスカだった苗はぶつかり合う状態に!
窓際に置いているので日焼けせず、目に優しい色合いとなってます♪
ということで
順調に大きく生長してます。この調子では、再度植え替えしないといけないかも・・
*プレイオスピロス ボルシーの前回記事(1月初旬)は、こちら。

« リトープス赤花朝貢玉、脱皮で緑色 | トップページ | アルギロデルマ ・黄花金鈴も脱皮中 »
「サボテン・多肉植物」カテゴリの記事
- 白花恵比寿笑い、今季の取り蒔き(2022.08.09)
- イナゴと恵比寿笑い(2022.08.02)
- プレイオスピロス ボルシーの怪しい新葉(2022.07.12)
- 英冠玉に花 二年ぶり(2022.07.11)
- 今朝のロビビア薄紫花(2022.07.04)
「多肉・プレイオスピロス属」カテゴリの記事
- プレイオスピロス ボルシーの怪しい新葉(2022.07.12)
- プレイオスピロス ボルシーの脇芽2(2022.05.04)
- プレイオスピロス ボルシーの新芽(2022.04.07)
- 紫帝玉の初花(2022.04.05)
- 帝玉の初花(2022.03.20)
コメント