ツヤツヤとシワシワ!のレブチア この差は‽
レブチアの話題、といっても花ではなく花芽発生中の苗の様子です。
* Rebutia flavistyla BLMT769.07
このレブチア フラビスティラ(Rebutia flavistyla)は昨年初花を迎えた実生3年目の小苗。
鮮やかな黄花や金平糖様の疣やツヤツヤした緑色が魅力です。
ところが、ほとんどが昨年の植替えから変調し、いかにも体調悪そな姿へ😞
同じ場所、同じ用土でも、ツヤツヤとシワシワ
どうなってんだろう?
暖かくなればと・・・悩ましく、花芽の生長を見守ってます。
*レブチア フラビスティラの前回記事(群開中)は、こちら。
☀ご訪問ありがとうございました😃
« リトープス 変な二重脱皮で混乱中! | トップページ | サボ花芽ウォッチャー »
「サボテン・多肉植物」カテゴリの記事
- 恵比寿の秋 紅葉、黄葉、そして黄花(2024.10.09)
- サウンデルシー白馬城 咲きだす(2024.09.18)
- 真夏の恵比寿笑いの花(2024.08.12)
- パキポ エニグマチクムの葉脈(2024.07.16)
- グラキリスの実生、一月ほど(2024.07.13)
「サボ・レブチア属」カテゴリの記事
- オレンジ色の小花です(2023.05.24)
- レブチア一輪 ひっそりと輝く(2022.06.21)
- 軒下レブチアの花 微妙な違いを楽しむ(2022.05.10)
- 軒下サボテン鉢の雑草、マツバウンラン(2022.04.20)
- サボタニ 何とか桜色(2022.04.19)
コメント