レブチア パステルカラーの初花
昨日に続いてレブチアの話題。しかもピグマエアの初花、蕾が黒いため気が付かず突然の開花となりました。
2年前、パステルカラーの花とは、どんな花色?と遊び心で実生したもの。
同期の中で一番乗りです。
* Rebutia pygmaea 'haagei' v. pallida WR645( La Cueva,3500m,Bol)
全体に淡いオレンジ色でなかなかの美花と思ってます😃
以上
色鮮やかで豪華なロビビアと張り合うこともなく、こじんまりと鉢陰で咲いている姿・・・可愛すぎますよね~
* このレブチア種の前回記事(昨年1月)は、こちら(2行3列目、中央)
☁ご訪問ありがとうございました😃
« レブチア 色とりどりの花 | トップページ | ホロンベンセの蕾と花茎に驚く »
「サボテン・多肉植物」カテゴリの記事
- モニリフォルミスの葉先が枯れた(2023.01.30)
- 翔鳳の子苗たちの様子(2023.01.17)
- プレイオスピロス鳳卵の初花(2023.01.12)
- エニグマチクム子苗の刺(2023.01.11)
- 恵比寿笑い子苗 怪しい動き(2023.01.10)
「サボ・レブチア属」カテゴリの記事
- レブチア一輪 ひっそりと輝く(2022.06.21)
- 軒下レブチアの花 微妙な違いを楽しむ(2022.05.10)
- 軒下サボテン鉢の雑草、マツバウンラン(2022.04.20)
- サボタニ 何とか桜色(2022.04.19)
- おすすめレブチア種です(2021.05.26)
コメント