黄花デロスペルマのお花畑にベニシジミ
今朝最初の作業はバザーの後始末、用土がこぼれている車内清掃。
駐車場傍の黄花デロスペルマでは、赤いベニシジミもセッセと蜜を吸ってました。
すぐ飛び立っヤマトシジミと違って警戒心なし。
よく見られる種類らしいのですが、初めて見るような新鮮さでした😃
ということで、
穏やかな気分の始まりです。
*丁度一年前の花にはハナムグリが来訪。 デロスペルマは今がベストシーズン、バザーにもプレゼント品として用意しました。
🚗ご訪問どうもありがとうございました😃
« バザー完売し、”カクタスハンドブック“届いた | トップページ | ケイリドプシス ペキュリアリスの花弁 全開 »
「サボテン・多肉植物」カテゴリの記事
- 紫大津絵 二株開花中(2023.11.22)
- 渋いリト―プス寿麗玉の二輪(2023.11.03)
- 黄鳴弦玉の黄花が輝く(2023.11.01)
- ホロンベンセとウラギンシジミ(2023.10.26)
- リトープス黄花、白花が開花しだした(2023.10.14)
「サボタニと生き物」カテゴリの記事
- ホロンベンセとウラギンシジミ(2023.10.26)
- パキポディウムの小苗にアミガサハゴロモの外来種!(2023.10.05)
- 恵比寿笑いにハキリバチの巣(2023.06.27)
- エニグマチカムの葉にバッタの幼虫が(2023.06.20)
- エビサボとホロンベンセの花にハナバチ(2023.05.26)
「多肉・その他」カテゴリの記事
- 真夏、メストクレマの白花(2023.08.05)
- モニラリア クリソロイカの水泡様細胞(2023.04.26)
- これモニラリア? 疑ったが・・・!(2023.03.18)
- アロイノプシス天女舞の花 久しぶり(2023.03.07)
- モニリフォルミスの葉先が枯れた(2023.01.30)
コメント