サボテンの華

  • Lobivia aurea v shaferi R151
    サボテンの花や棘などの写真集です。 異空間の魅力を覗いてみました。 どうぞ。

サボテンと生き物

  • 蟻とタヨペンシスの花
    サボテンや多肉植物に集まってきた昆虫などの写真です。 小さなフレームですが、色々な生き物と遭遇しました。

« 柔らかな花色のサボで和む日 | トップページ | 朝日を浴びるディスコカクタスの白花 »

小さなサボに薄紫

今朝も快晴、サボテンは赤や黄と色鮮やかに咲いています。

一方、雑草の陰でヒッソリ咲いている雰囲気・・・マツカナの小花も魅力的でした。

昨日の白花奇仙玉と同期の実生4年苗。マツカナでは珍しいピンク系の紫色と花びらです。

1905_2

* Matucana oreodoxa ssp. roseiflora GC1084.04 

こちらは、ご存知マミラリア姫春星、昨年親から外した小苗です。

フレーム内の親はもう花は終わりましたが、冬も戸外に置いていた小苗は、やっと可愛い二輪となりました。

1905_3

*姫春星、Mammillaria humboldtii

以上

*このマツカナ オレオドクサ ロゼイフローラの前回記事は、こちら

*姫春星とかけて、ペンギンと解く、そのこころは・・・こちら

☀ご訪問ありがとうございました😃

« 柔らかな花色のサボで和む日 | トップページ | 朝日を浴びるディスコカクタスの白花 »

サボテン・多肉植物」カテゴリの記事

サボ・マミラリア属」カテゴリの記事

サボ・マツカナ属」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 柔らかな花色のサボで和む日 | トップページ | 朝日を浴びるディスコカクタスの白花 »

2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

サボテンの切手帳

  • Opuntia basilaris
    サボテン切手の一覧です。No reproduction or republication without written permission.

多肉植物の切手帳

  • Adansonia digitata 2004
    多肉植物切手の一覧です。No reproduction or republication without written permission.
無料ブログはココログ