サボテンの華

  • Lobivia aurea v shaferi R151
    サボテンの花や棘などの写真集です。 異空間の魅力を覗いてみました。 どうぞ。

サボテンと生き物

  • 蟻とタヨペンシスの花
    サボテンや多肉植物に集まってきた昆虫などの写真です。 小さなフレームですが、色々な生き物と遭遇しました。

« エビサボ 白花コッキネウスの初日 | トップページ | 小さなサボに薄紫 »

柔らかな花色のサボで和む日

沼津港湾へ食事の為出かけましたが、道路は渋滞し、GWの混雑を経験しました。

一転、店内に入ると普段通り、ゆったりした気分で食事をすることができました。

それゆえゆったり続き、開花中のサボテンのうち、柔和なピンク系の花色を選んでみました。

1905wrightiana

*Lobivia wrightian KK1545 (Huancavelica,2800m, Peru)

1905pentlandiicocolog

*Lobivia pentlandii JK481 (Panduro,3850m, Bolivia)

1905narvaesensiscocolog

*Rebutia narvaecensis MN528 (Narvaez, Tarija, Bolivia)

1905ralacocolog

*Rebutia spec.. Lara & Aguilar (Tarija-Narvaez,Tarija, Bolivia)

以上

日差しが強かったため、ふあっとした感じが表現できていませんが、・・・それは脇に置いて、南米ペルーとボリビア高地のサボの花でした。

☀ご訪問ありがとうございました😃

« エビサボ 白花コッキネウスの初日 | トップページ | 小さなサボに薄紫 »

サボテン・多肉植物」カテゴリの記事

サボ・ロビビア属」カテゴリの記事

サボ・レブチア属」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« エビサボ 白花コッキネウスの初日 | トップページ | 小さなサボに薄紫 »

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

サボテンの切手帳

  • Opuntia basilaris
    サボテン切手の一覧です。No reproduction or republication without written permission.

多肉植物の切手帳

  • Adansonia digitata 2004
    多肉植物切手の一覧です。No reproduction or republication without written permission.
無料ブログはココログ