サボテンの華

  • Lobivia aurea v shaferi R151
    サボテンの花や棘などの写真集です。 異空間の魅力を覗いてみました。 どうぞ。

サボテンと生き物

  • 蟻とタヨペンシスの花
    サボテンや多肉植物に集まってきた昆虫などの写真です。 小さなフレームですが、色々な生き物と遭遇しました。

« 古サボ金鯱に花、そして新天地は発芽 | トップページ | 今朝の椅子 花盛り »

のっぺらぼうのリト白薫玉

肌寒い朝となりましたが、これから暑くなるようです。 強い日差しもあってリトープスの点検は怠れません。

その際、不思議な姿におや?と思った花紋玉系白薫玉をご紹介。

1905_27

*2007年実生

何しろ、頂面一つの丸顔。しかも模様が薄いので・・のっぺらぼう! 

いつも調子が悪く、脱皮に変調きたしたようです。

お気に入りのリトゆえ、幾度か購入種子で実生を試みてきましたが、発芽後の生育率はゼロ。

このままでは消失しかねないため受粉し、実生しました。

それから二年、数は減りましたが、白い頭となってきています。

1905_28

*2017年実生

ということで、

お気に入りのリトを早めに実生していて正解でした。 

* 一年前の白薫玉の姿は、こちら

☀ご訪問ありがとうございました😃

« 古サボ金鯱に花、そして新天地は発芽 | トップページ | 今朝の椅子 花盛り »

サボテン・多肉植物」カテゴリの記事

多肉・リトープス属」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 古サボ金鯱に花、そして新天地は発芽 | トップページ | 今朝の椅子 花盛り »

2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

サボテンの切手帳

  • Opuntia basilaris
    サボテン切手の一覧です。No reproduction or republication without written permission.

多肉植物の切手帳

  • Adansonia digitata 2004
    多肉植物切手の一覧です。No reproduction or republication without written permission.
無料ブログはココログ