ジョシュア ツリーの切手
この1月に米国から優先郵便切手としてジョシュア ツリーの切手が発行されました。
ジョシュア ツリー(Joshua tree、Yucca brevifolia)が自生しているモハーヴェ砂漠と巨大な奇石群の図案です。
このユッカは、枝分かれしながら高さ12メートルほどになり、鳥やネズミ類の住処ともなっているそうです。
砂漠にポツンポツンと立っている姿、一度だけ眺めた事ありますが、大変印象的でした。
ところで
画像上は、この特異なユッカが描かれているパームデール(Palmdale)空港への初飛行記念印です。
ジョシュア ツリー国立公園から170キロほど離れているカルホルニア州最大の砂漠都市になぜ、ジョシュア?
・・・開拓時代、この地のジョシュアをヤシ(Palm)と勘違いしてパームデールと命名したとのこと。
あらためてチェックすると、右下に農工具を背負った開拓者の姿が描かれていました(消印で判りにくい)。
ということで
今日は雨なので砂漠、それも初登場ジョシュア ツリーの切手の話題でした。
*ジョシュア ツリーの前回記事(生態)は、こちら。
☔ご訪問、ありがとうございました😃
« 大仏殿の蕾が落下してしまった! | トップページ | 脱皮後のリト 巴里玉五種ぞれぞれ »
「切手」カテゴリの記事
- プヤ ライモンディーの雄姿です(2022.04.21)
- イスラエルのサボテン切手2022年(2022.04.06)
- 絶滅危惧種のサボテン切手2022年(2022.03.27)
- 月下美人と妖精(2022.01.01)
- アルダブラ ユリ(Aldabra lily)の切手(2021.11.18)
「多肉植物の切手」カテゴリの記事
- バオバブ 茶色の花殻(2022.01.26)
- アルダブラ ユリ(Aldabra lily)の切手(2021.11.18)
- アガベの赤い虫(2021.08.14)
- アルバからアースデイ切手(2021.01.03)
- 臥牛の切手(2020.12.19)
コメント