光るサボテンの花
今朝も肌寒く、天候不安定。まだあるコタツのスイッチ オン。
太陽が欲しいので、先日、まぶしく光っていたサボテンの花です。
これは紅小町。最近、米国のフォーエバー切手に登場した黄花です。
ギラギラしています。
この紅鷹の開きすぎた花弁も、反射した光でまぶしいです。
これは、軒下サボテン金晃丸の薄黄色の花。
日を浴びると、薄い花弁が何枚なのか・・・目が眩みます。
以上
梅雨寒にギラギラした花びらは良いな~と、無い物ねだりでした。
*リンク先は前回記事になります。
☁ご訪問、ありがとうございました😃
« 今朝の椅子 中途半端な黄花 | トップページ | リプサリスの挿し木 »
「サボテン・多肉植物」カテゴリの記事
- マミラリア ブーリー開花中(2022.06.29)
- 赤花アルストニー 一杯に開く(2022.06.28)
- 赤花アルストニー 今のところ開かず(2022.06.23)
- レブチア一輪 ひっそりと輝く(2022.06.21)
- 今朝の美花 シャフェリ他(2022.06.18)
「サボ・テロカクタス属」カテゴリの記事
- 撮影失敗!サボテンの花(2022.06.17)
- 春先に紅鷹 一輪です。(2021.03.23)
- イキイキ、サボタニの蕾と果実(2021.01.19)
- 赤いサボ、集合(2020.08.02)
- 光るサボテンの花(2019.06.12)
「サボ・ノトカクタス属」カテゴリの記事
- 軒下サボテンの青王丸 二輪(2022.06.08)
- セミの抜け殻 今季初(2021.06.27)
- パロディア英冠玉、仕切り直して蕾動く(2020.08.11)
- サボテン蕾の棘(2020.04.03)
- 英冠玉が咲き、韮山竹の侘寂を知る(2019.08.01)
「サボ・パロディア属」カテゴリの記事
- 軒下エビサボの黄花大輪(2022.06.02)
- パロディア セントピエアナ やっと黄花(2022.04.30)
- パロディア セントピエアナ 黄花咲き始めた(2021.04.04)
- パロディア英冠玉、仕切り直して蕾動く(2020.08.11)
- 軒下同士のタニサボの秘密(2020.05.20)
コメント