パリダカとディズニー切手
今朝、自動車のフロントガラスに弁慶柱が突き刺さった映像をニュースで見ました。アメリカで飲酒運転による事故でした。
ということで、飲酒運転はしないであろうパリダカとミッキーの切手。
上はセネガルから1994年に発行された第16回パリーダカール ラリーの切手。ヤマハや三菱パジェロが活躍していたころです。
国花バオバブ脇をモト(二輪)、オート(4輪)とカミオン(トラック)が疾走。
バオバブに夕日と砂漠、絵になりすぎです。そして、いろいろあって現在は南米に変更されています。
こちらは、サボテンが生えている岩山で写真を撮っているミッキーとグーフィー、カメ。愛用車・トヨタ スープラ(1985)も。
カメさんの表情がいいですね~
以上
最近、高齢者により事故報道が多く、ナーバス。切手を眺めて観光気分にひたっています(想像の翼です)。
☁ご訪問、ありがとうございました😃
« エビサボ タヨぺンシスの黄花、全開! | トップページ | ネオポルテリア フラビフロラの白い初花 »
「切手」カテゴリの記事
- カーボベルデCarbo verdeのアロエ切手(2023.09.03)
- アルゼンチンからサボテン切手四種発行(2023.06.23)
- 自然界の幾何学模様シリーズ、六角形(2023.06.14)
- 南部アフリカのバオバブの受粉仲介者はオオスカシバが関与か(2023.05.27)
- 塩湖のバオバブBaobab切手(2023.03.27)
「サボテンの切手」カテゴリの記事
- アルゼンチンからサボテン切手四種発行(2023.06.23)
- 自然界の幾何学模様シリーズ、六角形(2023.06.14)
- 塩湖のバオバブBaobab切手(2023.03.27)
- イスラエル・メキシコ外交70周年記念(2023.01.03)
- ブラジルからサボテン・多肉植物切手(2022.12.14)
コメント