金竜の花と金鯱
今期、一番遅く開花したエビサボテンの金竜と、隣の金鯱の様子です。
金竜は三年ぶりの登場。その間、状態は悪くなってしまいましたが、相変わらずの大輪花です。
実生十二年となる金鯱の方は、一年半ぶり。刺は長くなってます。
直射日光たっぷり、水やり厳しくされてます。
以上
厳しい環境に置かれている最近の姿です。
☀ご訪問、ありがとうございました😃
« 伊豆半島ジオ検定3級問題で遊ぶ | トップページ | ウチワの五輪スタンプ »
「サボテン・多肉植物」カテゴリの記事
- イキイキ、サボタニの蕾と果実(2021.01.19)
- 出てきました冬の蕾(2021.01.21)
- 今年の一番花はロビビア桃輪丸(2021.01.18)
- 長い開花期間のディンテランサス 幻玉他(2021.01.15)
- 紅大内玉と天女舞の一番花(2021.01.14)
「サボ・エキノカクタス属」カテゴリの記事
- 金鯱の夏(2020.08.26)
- 金鯱大苗の用土を入れ替えた(2020.05.14)
- 朝日に輝く花殻と蕾(2020.02.17)
- 金竜の花と金鯱(2019.07.24)
- 古サボ金鯱に花、そして新天地は発芽(2019.05.23)
「サボ・エキノケレウス属」カテゴリの記事
- 子吹きしてきたコッキネウス(2020.08.14)
- 子吹きしてきた銀杯(2020.08.08)
- 赤いサボ、集合(2020.08.02)
- 枯れ枝エビサボ レウカンサスに新芽!(2020.07.22)
- タヨペンシスの花、ハナアブ! タッチアンドゴー(2020.06.29)
コメント