ロイヤル玉牡丹、二年ぶり
昨日に続いて苦戦中のサボの様子報告・・・二年ぶりのロイヤル玉牡丹のことです。
それほど生長せず、変化が少ないためです。
実生以来12年、腐ったり、枯れたりの病気は無く、ほんの少しづつ肉厚になってきました。
それにしても、何時になったら秋デビューできるんですかね~
以上
熱中症には注意しなければならない蒸し暑い日が続いています。 しかし、玉牡丹には多分、こんな気候が良いのかな~と思って、今年初デビューでした。
*ロイヤル玉牡丹の前回記事(一昨年8月)は、こちら。
☁ご訪問、ありがとうございました😃
« 今年も復活 ルエッティー | トップページ | 伊豆半島ジオ検定3級問題で遊ぶ »
「サボテン・多肉植物」カテゴリの記事
- 紫大津絵 二株開花中(2023.11.22)
- 渋いリト―プス寿麗玉の二輪(2023.11.03)
- 黄鳴弦玉の黄花が輝く(2023.11.01)
- ホロンベンセとウラギンシジミ(2023.10.26)
- リトープス黄花、白花が開花しだした(2023.10.14)
コメント