サボテンの華

  • Lobivia aurea v shaferi R151
    サボテンの花や棘などの写真集です。 異空間の魅力を覗いてみました。 どうぞ。

サボテンと生き物

  • 蟻とタヨペンシスの花
    サボテンや多肉植物に集まってきた昆虫などの写真です。 小さなフレームですが、色々な生き物と遭遇しました。

« デフーサの初綿毛 | トップページ | 季節外れのサボの花 三種 »

真夏のバーバンクウチワ

猛暑の中でも元気に葉(茎節)を伸ばしているバーバンクウチワの様子です。

二月前、強風と重さのため、伸びた節が折れてしまいましたが、再度の芽吹き中。

1908_20190817215402

上部の2枚は、日一日と大きくなっています(下部に折れた痕が写っています)。

1908_20190817215401

古い葉から出ている新芽! 丸くなって面白い姿になっています。

大きくなるとアンバランスすぎます。

ところで

上部の葉には、もう蜘蛛の巣が張っています! このクロガケジグモは、アルミサッシなどの隙間に巣を作って汚す厄介もの。

何しろジオサイト周囲のフェンスにいるクモ退治に、この頃、スプレーを持って出かけているので気になりますが・・・

その内、葉の凸凹も無くなるので、どこかに引っ越すはず。

*バーバンクウチワの前回記事は、こちら

☀ご訪問、ありがとうございました😃

« デフーサの初綿毛 | トップページ | 季節外れのサボの花 三種 »

サボテン・多肉植物」カテゴリの記事

サボ・オプンチア属」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« デフーサの初綿毛 | トップページ | 季節外れのサボの花 三種 »

2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

サボテンの切手帳

  • Opuntia basilaris
    サボテン切手の一覧です。No reproduction or republication without written permission.

多肉植物の切手帳

  • Adansonia digitata 2004
    多肉植物切手の一覧です。No reproduction or republication without written permission.
無料ブログはココログ