シワがあっても花、”浅間の虹”
当地は台風19号直撃でしたが、幸いサボタニへの被害は無く、今日はゆっくり。しかし快晴、しかも暑くて、かえって危険!
堪らず、午後にメセン類を日陰の涼しい所へ移動しました。
丁度その頃は、コノフィツム・浅間の虹が満開。シワがあって、まだ本調子でないのに・・・どうしたことか!
同じ8年前に仲間入りしたエクティプム ブロウニィも寒冷紗の下で一輪。 涼しげです😃
・・・薄暗くなった夕方、リトープス達が咲き始めて・・・棚下でも夜開性の玉鼓が開花中でした。
ということで
植替えてから一月後、はち切れんばかりに膨らんだコノフィツムではありませんが、順調のようです。
☀ご訪問、ありがとうございました😃
« メセンを室内に移動させた | トップページ | 葉が大きく展開、ケイリドプシス2種 »
「サボテン・多肉植物」カテゴリの記事
- マミラリア ブーリー開花中(2022.06.29)
- 赤花アルストニー 一杯に開く(2022.06.28)
- 赤花アルストニー 今のところ開かず(2022.06.23)
- レブチア一輪 ひっそりと輝く(2022.06.21)
- 今朝の美花 シャフェリ他(2022.06.18)
「多肉・コノフィツム属」カテゴリの記事
- コノフィツム アクツムの二輪(2021.11.15)
- コノフィツム アクツム、緑の透明感が良いな(2021.11.05)
- コノフィツム カルクルスの新球(2021.09.30)
- カルクルスの初分頭!(2021.08.27)
- 久しぶりにコノフィツムの薄紫(2020.11.30)
コメント