サボテンの華

  • Lobivia aurea v shaferi R151
    サボテンの花や棘などの写真集です。 異空間の魅力を覗いてみました。 どうぞ。

サボテンと生き物

  • 蟻とタヨペンシスの花
    サボテンや多肉植物に集まってきた昆虫などの写真です。 小さなフレームですが、色々な生き物と遭遇しました。

« リトープス黄微紋玉の変異雄しべ! | トップページ | 富士山の初冠雪 下土狩駅前から »

急遽、コノフィツム ウィッテベルゲンセを挿し木した

先月植え替えたコノフィツムは順調に花も咲きだしている一方、実生ウィッテベルゲンセの一株は旧皮を被ったまま動いてきません。

掘り起こすと、やはり、新しい根が出ていません。

1910wittebergense

*Conophytum wittebergense 、2014年実生

1910wittebergense_20191022144401

急遽、コルク質を剥いで、心出ししました

安全を見込んで、数個に株分けしてあります。

白い芯を一日放置し、植え込みました。

1910wittebergense_20191022144403

シワシワの苗をそのまま放置しても枯れるだけ。

ごく普通の模様ですが、愛着のある実生苗です。これで、幾つかは復活するはず。

☁ご訪問、ありがとうございました😃

« リトープス黄微紋玉の変異雄しべ! | トップページ | 富士山の初冠雪 下土狩駅前から »

サボテン・多肉植物」カテゴリの記事

多肉・コノフィツム属」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« リトープス黄微紋玉の変異雄しべ! | トップページ | 富士山の初冠雪 下土狩駅前から »

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

サボテンの切手帳

  • Opuntia basilaris
    サボテン切手の一覧です。No reproduction or republication without written permission.

多肉植物の切手帳

  • Adansonia digitata 2004
    多肉植物切手の一覧です。No reproduction or republication without written permission.
無料ブログはココログ