今日はリト雲映玉の薄墨
今朝は珍しく濃霧。沼津アルプスや天城山の麓、函南平野は一面雲海の下!
*中央奥は天城山、手前は沼津アルプス、ここは愛鷹山。
それゆえ・・・夕方出迎えてくれたリトープスの雲映玉(^-^;
薄墨色もいいな~
*Lithops werneri C188, 2015年実生
⛳ご訪問、ありがとうございました😃
« ボツワナのアロエ ゼブリナ | トップページ | 軒下エビサボ・タヨペンシスの刺、良い具合です »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 公園工事で防空壕現れた(2022.11.29)
- 静岡東部での皆既月食(2022.11.09)
- 文化祭に”鮎壺の滝の恵み”を報告(2022.11.08)
- クロコノマチョウと出会った(2022.09.08)
- ハグロトンボの生息場所と翅脈(2022.08.29)
「サボテン・多肉植物」カテゴリの記事
- モニリフォルミスの葉先が枯れた(2023.01.30)
- 翔鳳の子苗たちの様子(2023.01.17)
- プレイオスピロス鳳卵の初花(2023.01.12)
- エニグマチクム子苗の刺(2023.01.11)
- 恵比寿笑い子苗 怪しい動き(2023.01.10)
「多肉・リトープス属」カテゴリの記事
- リトープス、寅年最後の一輪(2022.12.29)
- オリーブ玉二種開花中(2022.12.09)
- リトープス コールオルムの実生幼苗(2022.12.02)
- リトープスのリハビリ亭で蕾発生(2022.12.01)
- リト―プス花紋玉系実生古株の五輪(2022.11.30)
コメント