今日はリト雲映玉の薄墨
今朝は珍しく濃霧。沼津アルプスや天城山の麓、函南平野は一面雲海の下!
*中央奥は天城山、手前は沼津アルプス、ここは愛鷹山。
それゆえ・・・夕方出迎えてくれたリトープスの雲映玉(^-^;
薄墨色もいいな~
*Lithops werneri C188, 2015年実生
⛳ご訪問、ありがとうございました😃
« ボツワナのアロエ ゼブリナ | トップページ | 軒下エビサボ・タヨペンシスの刺、良い具合です »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 雑草ツタバウンランを知って、気分晴れやか(2022.06.05)
- 雑草図鑑にまとめた(2022.05.31)
- 遊歩道斜面にナワシロイチゴ!(2022.05.11)
- 鮎壺の滝で、国際宇宙ステーションを撮る (第一歩)(2022.05.05)
- トラノオシダ!立派な名前だった(2022.01.20)
「サボテン・多肉植物」カテゴリの記事
- マミラリア ブーリー開花中(2022.06.29)
- 赤花アルストニー 一杯に開く(2022.06.28)
- 赤花アルストニー 今のところ開かず(2022.06.23)
- レブチア一輪 ひっそりと輝く(2022.06.21)
- 今朝の美花 シャフェリ他(2022.06.18)
「多肉・リトープス属」カテゴリの記事
- 脱皮後の日輪玉四種(2022.05.16)
- 麗虹玉ゾロ 実生苗の新顔です(2022.05.06)
- リト麗虹玉ゾロの脱皮(2022.03.15)
- 今春の花となった紅大内玉(2022.02.25)
- 紅大内玉の蕾伸びる(2022.02.12)
コメント