マツカナ ファーガレンシスの初花
10月になっても30度越え、蒸し暑いです。 フレーム内では、マツカナ ファーガレンシスが初花を迎えました。
春先から何回も花芽が出るのですが、やっと一輪。
奇仙玉より結構、赤黒いです。
*Matucana huagalensis、2015年実生
同期の小さな奇仙玉も白花!
偶に、ひっそりと咲く雰囲気が良いな~
* Matucana madiosiorum, pure white flowers (2015年実生)
☀ご訪問、ありがとうございました😃
« 長泉凧の風景印 | トップページ | あれ同じ花色? コノフィツム巻花2種 »
「サボテン・多肉植物」カテゴリの記事
- 赤花アルストニー 今のところ開かず(2022.06.23)
- レブチア一輪 ひっそりと輝く(2022.06.21)
- 今朝の美花 シャフェリ他(2022.06.18)
- 撮影失敗!サボテンの花(2022.06.17)
- 早朝のイースターリリー(2022.06.14)
「サボ・マツカナ属」カテゴリの記事
- 撮影失敗!サボテンの花(2022.06.17)
- 今朝の一輪、マツカナ(2022.05.17)
- マツカナの蕾 多数伸びてきた(2021.08.06)
- マミラリア カルメナエの子吹き(2021.06.23)
- マツカナの一番花は杏色(2021.02.25)
コメント