アルブカ スピラリスの発芽 100%
10月初めに播いたケープバルブのアルブカ スピラリスは黒い種を付けて、本日全て(20粒)発芽しました。
*Albuca spiralis, 2019年10月2日播種
一月間は音沙汰無く焦りましたが・・・
何とか茶色の用土は、ほんの少し緑色となりました。
* Albuca spiralis 'Frizzle Sizzle'
こちらは改良種のフリズルシズル。球根から新芽が3,4本伸びだしています。
先端は少しおじぎ・・・天候不順ゆえ、巻たいのに巻ききれません・・・
ということで
当初の発芽不安も2か月経って解消。現在は空の方を気にしています。
☁ ご訪問、どうもありがとうございました😃
« リトープス コールオルムと青磁玉、紫宝翠玉の黄花 | トップページ | コノフィツム 最後の花 »
「サボテン・多肉植物」カテゴリの記事
- モニリフォルミスの葉先が枯れた(2023.01.30)
- 翔鳳の子苗たちの様子(2023.01.17)
- プレイオスピロス鳳卵の初花(2023.01.12)
- エニグマチクム子苗の刺(2023.01.11)
- 恵比寿笑い子苗 怪しい動き(2023.01.10)
「多肉・その他」カテゴリの記事
- モニリフォルミスの葉先が枯れた(2023.01.30)
- アルブカ コンコルディアナ実生三年(2022.11.13)
- モニラリア実生三年目の新葉(2022.11.07)
- 今日の華、二苗(2022.06.01)
- アルプカ フリズルシズルの花茎 伸びだす(2022.04.29)
コメント