アルブカ フリズルシズルのリング
ケープバルブの改良種”アルブカ スピラリス フリズルシズル”の葉が巻いてきました。
やはり真直ぐだけでは愛嬌ありません。やっと本来の味に😃
* Albuca spiralis 'Frizzle Sizzle'®
こちらは伸びてすぐ日に当たり、小さな輪。
今日の豪雨、雫つきです。
このリングは3日間続いた快晴のお陰、その曲がる様子です(11月27日から12月2日まで)。
どのように曲がるのか?
伸びた葉の裏(凹んだ部分)を内側にして巻いているに見えます。
なるほどね・・・コンコルディアナの方は?・・・反対の外向きだった!?
まさに珍奇植物。
まあ~それぞれ仲間入りしてまだ一月、ゆっくり楽しく。
☔ご訪問、どうもありがとうございました😃
« モニラリアとメストクレマの実生 新葉の表面 | トップページ | 良いな~と思ったリトープスの白花、黄花 »
「サボテン・多肉植物」カテゴリの記事
- 恵比寿の秋 紅葉、黄葉、そして黄花(2024.10.09)
- サウンデルシー白馬城 咲きだす(2024.09.18)
- 真夏の恵比寿笑いの花(2024.08.12)
- パキポ エニグマチクムの葉脈(2024.07.16)
- グラキリスの実生、一月ほど(2024.07.13)
「多肉・その他」カテゴリの記事
- モニラリア クリソロイカ 実生1年経った(2023.12.13)
- 真夏、メストクレマの白花(2023.08.05)
- モニラリア クリソロイカの水泡様細胞(2023.04.26)
- これモニラリア? 疑ったが・・・!(2023.03.18)
- アロイノプシス天女舞の花 久しぶり(2023.03.07)
コメント