サボテンの華

  • Lobivia aurea v shaferi R151
    サボテンの花や棘などの写真集です。 異空間の魅力を覗いてみました。 どうぞ。

サボテンと生き物

  • 蟻とタヨペンシスの花
    サボテンや多肉植物に集まってきた昆虫などの写真です。 小さなフレームですが、色々な生き物と遭遇しました。

« アルブカ コンコルディアナの日食 | トップページ | 狐のお面で稲荷神社へ »

リト赤花朝貢玉のルビー色の疣の表面

リトープス朝貢玉頂面にあるルビー色の疣(red pimples)の表面を撮ってみました。

顕微鏡モードで見ると、まず頂面の表面はデコボコした細胞に覆われ、うろこ状!

溝にある疣は、その表面の内側から盛り上がっています。

内側にほんのり赤味がさしている所も!

1912_20191229113102

* Lithops verruculosa 'Rose of Texas'、2012年実生

さらに、赤い疣も、うろこ状!

1912_20191229113101

宝石ではないので、当たり前ですが・・・

そういえば、脱皮直後はルビーの疣はなく、寒くなるとともに目立ってくるので・・・内側から生長してくるのですね

ということで

なにげなく見逃してしまうミクロの世界、少し判りました。

☀ ご訪問、どうもありがとうございました😃

にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ
にほんブログ村へ

 

« アルブカ コンコルディアナの日食 | トップページ | 狐のお面で稲荷神社へ »

サボテン・多肉植物」カテゴリの記事

多肉・リトープス属」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« アルブカ コンコルディアナの日食 | トップページ | 狐のお面で稲荷神社へ »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

サボテンの切手帳

  • Opuntia basilaris
    サボテン切手の一覧です。No reproduction or republication without written permission.

多肉植物の切手帳

  • Adansonia digitata 2004
    多肉植物切手の一覧です。No reproduction or republication without written permission.
無料ブログはココログ