リト身割れしても花
« ツルビニのバラ丸に蕾発生してきた | トップページ | すもう寺の稀代/珍花 龍舌蘭 »
「サボテン・多肉植物」カテゴリの記事
- 恵比寿の秋 紅葉、黄葉、そして黄花(2024.10.09)
- サウンデルシー白馬城 咲きだす(2024.09.18)
- 真夏の恵比寿笑いの花(2024.08.12)
- パキポ エニグマチクムの葉脈(2024.07.16)
- グラキリスの実生、一月ほど(2024.07.13)
「多肉・リトープス属」カテゴリの記事
- 紫大津絵 二株開花中(2023.11.22)
- 渋いリト―プス寿麗玉の二輪(2023.11.03)
- 黄鳴弦玉の黄花が輝く(2023.11.01)
- リトープス黄花、白花が開花しだした(2023.10.14)
- リトープス花輪玉 蕾発生(2023.09.10)
こんばんは、寒くなりましたね、先日高齢者の予防ととしてインフルエンザの注射しました大変痛いです。
私のところも胴腹を破って左右白花を咲きました、この後どうなるのかワクワクです。
投稿: ジージー岩魚 | 2019年12月 6日 (金) 20時11分
ジージー岩魚さん コメントありがとうございます。
インフルエンザ、今年は早くから流行ってきてますね。私もワクチン接種しなければ・・・
リト新芽の膨らみによる身割れも、これから発生するので注意したいと思っています。
投稿: さぼらん | 2019年12月 7日 (土) 16時23分